ダム巡り

ダム穴・グローリーホールについて


私のサイトの中にあるサイト内検索で、「ダム穴」というキーワードを指定して検索している方が結構いらっしゃったのですが、残念ながら私自身は「ダム穴」についてそれほど知識を持ち合わせていません。しかし「ダム穴」は少し前に2chで話題になっていたらしく、宮島さんのサイトでも少し話題になったりしましたので、流行に疎い私としては今更ながらではありますが、備忘録として残しておこうと思い、ここに記します。
まず、問題となっているダム穴画像はこちらdownです。
http://photos6.flickr.com/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
http://photos5.flickr.com/7318078_7431e2b510_o.jpg
http://www.dphoto.us/forumphotos/data/594/432Lake-Hole.jpg
http://photos4.flickr.com/4053163_8c40bb7882_o.jpg
http://www.scwa2.com/images/Monticello%20Dam.jpg
この穴はダム用語で言うところの「洪水吐」で、ダム湖の余った水を排水する役目を担います。日本でよく見られる洪水吐は、ダムの堤体に付属する形で、ダム上部(クレストゲート)、下部(コンジットゲート)、中腹部(オリフィスゲート)にあるのが一般的です。それがダム湖の中にあるので不気味に見えます。これが越流している画像などを見ると、恐怖で鳥肌が立つほどです。ただ灰エース氏の表現を頼ると、このような型では洗面台の排水口のように水が大量に流入すると、綺麗に流れず効率が悪い・・・らしいです。
ちなみにこのダム穴は「グローリーホール(The Glory Hole)」と呼ばれるらしいのですが、詳細が書かれた海外のページのタイトル部に書かれている為にその名が付けられたのだと思われます。また「モーニンググローリー(Morning Glory)」が「朝顔」だから「朝顔洪水吐」と訳される事もあるようですが、「Glory」とは実際には「がらくた箱」とか「物置」という意味であったりしますので、上記のページが海外の個人ページ(バサーと思われる)のような作りである事からも、バス釣りに直接的に関係ないので物置ページとして作られた・・・という事も考えられます。
したがってこの型の洪水吐がなんという名称なのか、確証を得る事が出来ません。情報をお持ちの方はお知らせを。
なお、このダムはアメリカ合衆国カリフォルニア州ベリエッサという所にある「モンティセロダム」というダムらしいです。1953年着手、1957年竣工。堤高304フィート(約93m)、堤頂長1,023フィート(約312m)、堤体積326,000立法ヤード(約298,100m3)。ダム自体は写真から推測してアーチ式コンクリートダムのようです。バス釣りの名所でもあるらしいのですが、私なんかは怖くてここで釣りなんて出来ないです。一応流木止めなどで洪水吐の周辺には入れないようになっているそうですが、それでも怖いですね。揚水発電ダムですら釣り禁止にするダムが多い日本では有り得ないでしょう。
また日本ではこれと同規模・同型式の洪水吐を持つダムはありませんが、福島県にある「大津岐ダム(おおつまただむ)」の洪水吐が比較的似ているという情報があります。
面白い形をした洪水吐ですが、運用効率の面から言っても大規模なダムでは今後日本でこのような洪水吐が造られる事は無いでしょうね。

read more »

愛・地球博~愛知万博

万博で見るダムの世界・その3


本日も行って参りました、愛知万博「愛・地球博」に!
本日で3度目グッド
初めて行った日も雨でしたが、今日も雨雨
しかも開場時は大雨・・・雨雨
Gパンも靴もぐちゃぐちゃです・・・冷や汗
さて、今日もまた万博でダムを発見してしまいました。雨でそれどころじゃなかったのですが、それでも何とか見つけることができました。今日は今まで行っていなかった「グローバル・コモン3~5」です。
まず「グローバル・コモン5」の「アフリカ共同館」の中にあるアンゴラでは、「Water Energy and Resources」と書かれたパネルの中にダムがありました。
「Water Energy and Resources」と書かれたパネル
up「Water Energy and Resources」と書かれたパネル
「Water Energy and Resources」と書かれたパネルの中にあるダム
up「Water Energy and Resources」と書かれたパネルの中にあるダム
しかし相変わらず何と言うダムなのかは不明です。洪水時に撮影したものらしく、クレスト部から越流しているのが伺えます。アーチ式なのか重力式なのかも不明です。
次は「グローバル・コモン4」の「ポルトガル館」にあるダムです。
ポルトガルのダム
upポルトガルのダム
すごく綺麗なアーチ式でクレストゲートらしきゲートが2門あるのが見て取れますが、これも詳細は不明です(そんなんばっか・・・)。パネルもポルトガル語(多分)で書かれているため、何がなんだか・・・しょんぼりしかも激しく手ぶれ・・・しょんぼり
たぶんまだまだ万博にダムはあるでしょう。まだ行っていないパビリオンはグローバル・コモン1の韓国館、2のアメリカ館、国際赤十字赤新月館、OECD館、国連館、3のドイツ館、4のポーランド館、NEDOパビリオン・・・などなどです。赤十字やNEDOはさすがにダムは無いとは思いますが、これだけ行っていないパビリオンがあるので、ダムもあるんじゃないかと思います。あと数回は行かないとなぁ・・・。
あ、エジプト館にも行ったものの、「きっとアスワン・ハイダムがあるはず!」と思っていたのですが、残念ながらありませんでした・・・。これにはちょっと残念。
あとダムとは関係ないけど、ブルガリア館もヨーグルトを期待して行ったのですが、小さなカップで500円と非常に高価だったので諦めました・・・悲しいボッタクリだよ万博は・・・しょんぼり

SEO

アクセス数増加の謎


東海地方はようやく梅雨本番といった天気予報になりました。今日も朝から結構な雨が降っていて、カラカラだったダムの貯水量もちょっとだけ回復したようです。
さて、ダム エンサイクロペディアのアクセス数が今日は異常に伸びています。一昨日が140程度だったのが、昨日は97と若干落ちたものの、今日になって、270を超え、300まで行きそうな勢いです。
最初は日頃から行っているSEO対策が功を奏したんだ!と思っていたのですが、SEOの各種チェックツールで確認しても大して変わらない、というかブログで書き始めたころよりも、ランクが下がっているような状況でした悲しい
じゃあ何でアクセス数が増加したのだろうかと考えていたのですが、ここのブログでも書いているように、ここ最近西日本では渇水、新潟や北陸では豪雨・・・とマスコミに取り上げられ、ニュースなどでは頻繁にダムが映像として流れています。
おそらくそれを見た人が、検索してたどり着いたのだろうと考えられます。実際にログとか細かく調べたわけではないので憶測でしかないのですが、アクセスログのリファラやトップページにあるサイト内検索のログを見ても、渇水したダムを検索されている事が判明しています(これを見ているアナタもそうなのかな?)。
SEOの効果じゃないんだ・・・とガックリしょんぼりしたのですが、アクセス数が伸びて嬉しい反面、渇水とか洪水とかでマスコミが与える影響も凄いと感じました。
以下妄想開始。
そうだ!最も効果的なSEOはマスコミに取り上げられる事だ!!ダム エンサイクロペディアがマスコミに取り上げられれば、アクセス数増加next雑誌読書とかに取り上げられるnextテレビ局テレビのオファーも来るnextroyがテレビテレビ・雑誌読書に出る→本読書が出版される→印税ガッポガッポお金お金お金
妄想終了。
・・・ってその前にどうやってマスコミに取り上げられるんだ?

ダムニュース

渇水の次は洪水!?


以前より何度か渇水の事をお伝えしてきましたが、ここへ来て今度は新潟や北陸での洪水のニュースが入ってきています。前回のお祈りが変に通じてしまったのか!?
URL新潟大雨:4500世帯に避難勧告 5人重軽傷1人不明
URL新潟に大雨、土石流への警戒続く
URL新潟県各地で大雨――土砂崩れ、車の5人けが
なかなか「丁度良い」というのは難しいものです。適度に雨が降ってくれれば良いものを、片や渇水、片や洪水・・・。
特に新潟では去年も洪水があった上に、地震もあった地域でもある事は記憶に新しいでしょう。
29日は梅雨前線が南下するとの予報があり、長野・岐阜にも大雨が降ると予想されています。長野・岐阜両県には愛知の水がめが多くある(牧尾ダム岩屋ダムなど)ので、愛知の渇水状況が改善されるのではないかと期待されますが、人が死んでしまうほどの大雨は望みません。
ホント、適度に降ってください・・・くもり

ダム巡り

三河のダムの渇水状況


ここ最近、全国で渇水のニュースが流れていますが、この東海地方でも渇水が囁かれ、大府や知多半島に本来導水されることの無い、長良川河口堰から取水することが決定したニュースが流れたり、豊川用水で節水を強化する方針が出されるニュースが出たりする程です。
そこで、三河地方の重要な水がめ「羽布ダム」が現在どのような状況なのか確認すべく、本日行ってまいりました!
羽布ダム渇水の様子1
up羽布ダム渇水の様子1
ご覧ください!この様子を!!
確かに少ないです。あいにく貯水率が何%なのかは不明ですが、かなり低い所に水面があります。
ちょっと角度を変えてみて・・・
羽布ダム渇水の様子2
up羽布ダム渇水の様子2
利水放流もいつもより元気が無い様子・・・。
まだ多少なりとも大丈夫といえる状況ですが、このまま空梅雨の状況が続けば、大渇水は時間の問題でしょうしょんぼり
あめ雨あめ雨あめ雨あめ雨あめ雨あめ雨あめ雨が降るようお祈りお祈りあめ雨あめ雨あめ雨あめ雨あめ雨あめ雨あめ
ゆきbackあ、間違えた・・・