私がこのブログで「愛知万博でもダムが見れる」と騒ぎ立てていたら、雀の社会科見学帖の夜雀さんが見てくださっていて、その後それを見た夜雀さんも万博に行かれサイトにレポートが上がっているのですが、ラオス館に揚水発電の下部ダムの模型があることを知り、さっそく見てきました。
最初は思いっきり見逃していた と思っていたのですが、どうもそうじゃないような・・・。私が行った後、つまり夜雀さんが行く前に設置された感じです。あれだけ大きな模型なら見逃すはずが無いと思います。
・・・という訳で、ラオス館に展示されている模型です。
ラオス館内にある揚水式発電を解説するダムの模型
まぁ、今回はこれだけです・・・
カテゴリー
- SEO (11)
- Web&Webアプリ制作 (40)
- ダムニュース (61)
- ダム巡り (82)
- モブログ (15)
- 個人的な話 (70)
- 写真&動画撮影 (11)
- 愛・地球博~愛知万博 (7)
- 未分類 (3)
- 鬱陶しいスパムを晒す (2)
- 魁!物欲組長! (30)
人気の記事TOP10
- キヤノン EOS 60Dで動画撮影するための機材を揃えたい - 4,668 views
- 大原ダム・青土ダム・野洲川ダム・蔵王ダム・日野川ダム・天ヶ瀬ダムに行ってきた - 4,266 views
- 野洲川ダムの放流と青土ダムの越流を見てきた - 3,891 views
- docomoのBF-01Bの2年縛りが無くなったので、L-03Eにしてみた - 3,761 views
- 東海テレビさんの「スーパーニュース」の収録に協力してきました - 3,320 views
- 解体予定の大名古屋ビルヂングを見てきた - 3,182 views
- 徳山ダムの観光放流を見に行ってきた - 3,037 views
- ♪まったりみんなでまるやまみましょう(オフ会のお知らせ) - 3,000 views
- 土木写真家、西山先生の写真集アプリが土木の日に合わせて驚きの90%OFF! - 2,611 views
- 東海テレビ「girls x girls」(ガールズ×ガールズ)第3回本日放送! - 2,592 views
- 0820-小屋平ダム/こやだいらだむ 2021年1月17日
- 0881-出し平ダム/だしだいらだむ 2021年1月10日
- 0873-宇奈月ダム/うなづきだむ 2021年1月10日
- 【おみやげプレゼントあり〼】治水神社へ初詣してきました2021 2021年1月3日
- ゆくダムくるダム2020-2021 2020年12月31日
2 Comments
愛・地球博これから夏休みで混み混みになるんでしょーね。次に行くのは秋口かな。
ラオス館>見逃すはずの無い大きな模型です(笑)。
こんな風に後から展示物が増えたり入れ替えられたりも在るんでしょうね。うーむ。全期間入場券がうらやましい。でもまずは暑さと人出対策。まだ見ていたなグローバルコモンの自然の叡智を見にいきたいです♪
公式ページにはそんな事書いていないのに行ってみると凄かったというパビリオンはまだあるはずですから。
>夜雀さん
展示物を増やしたり入れ替えたりするのは比較的よくあるようです。アフリカ共同館の某国では7月になってようやく展示が出来たところもあるぐらいですからね(笑)グローバルコモン以外のパビリオンでは映像や演出を入れ替える事が良くありますね。
あ、そうそう。グローバルハウスのオレンジではスーパーハイビジョンシアターに黒部ダムが出現するそうです。大迫力の放流シーンで映像と音声がなかなか良いらしいですよ。