今年は大渇水になるかもしれないと騒いでいましたが、今月に入ってからかなりの雨が降り、各地で取水制限も解除されるようになりました。そこでダム湖の今の状況が知りたいと思い、前回は羽布ダムでしたが、今回は矢作ダムに行ってきました。・・・と言っても足助方面をドライブ中、ものすごくふいに思い立っての行動でした。
2005年7月10日の矢作ダム
貯水率はかなり改善されていると聞き及んでいましたが、実際に見てみて安心しました。これで当分は大丈夫ですね。
2005年7月10日の矢作ダム(選択取水設備)
帰宅後の貯水率を調べてみたところ、70%を超えていました。この調子なら問題ないでしょう。・・・しかし日本は広いもので、この地域はともかく、西日本や九州では大雨による被害が出ているところがあります。
渇水の次は大雨・・・とお天道様も酷なモノです。
カテゴリー
- SEO (11)
- Web&Webアプリ制作 (40)
- ダムニュース (60)
- ダム巡り (80)
- モブログ (15)
- 個人的な話 (69)
- 写真&動画撮影 (11)
- 愛・地球博~愛知万博 (7)
- 未分類 (3)
- 鬱陶しいスパムを晒す (2)
- 魁!物欲組長! (30)
人気の記事TOP10
- キヤノン EOS 60Dで動画撮影するための機材を揃えたい - 5,517 views
- 大原ダム・青土ダム・野洲川ダム・蔵王ダム・日野川ダム・天ヶ瀬ダムに行ってきた - 5,374 views
- ♪まったりみんなでまるやまみましょう(オフ会のお知らせ) - 4,962 views
- 野洲川ダムの放流と青土ダムの越流を見てきた - 4,855 views
- docomoのBF-01Bの2年縛りが無くなったので、L-03Eにしてみた - 4,512 views
- 東海テレビさんの「スーパーニュース」の収録に協力してきました - 4,211 views
- 解体予定の大名古屋ビルヂングを見てきた - 4,054 views
- 徳山ダムの観光放流を見に行ってきた - 3,831 views
- 三河のダムの渇水状況 - 3,460 views
- 東海テレビ「girls x girls」(ガールズ×ガールズ)第3回本日放送! - 3,448 views
- 当選倍率20倍を乗り越えて黒部ダムの還暦を堤体内からお祝いしてきました 2023年9月16日
- 1879-新成羽川ダム(しんなりわがわだむ)/ 岡山県 2023年9月9日
- 今年も只見川電源開発について東北大学オンライン公開講座が開講 2023年9月8日
- クルマをエクストレイルからシエンタに乗り換えました 2023年8月20日
- 1905-千屋ダム(ちやだむ)/ 岡山県 2023年5月14日
8 Comments