アクセス数増加の謎


東海地方はようやく梅雨本番といった天気予報になりました。今日も朝から結構な雨が降っていて、カラカラだったダムの貯水量もちょっとだけ回復したようです。
さて、ダム エンサイクロペディアのアクセス数が今日は異常に伸びています。一昨日が140程度だったのが、昨日は97と若干落ちたものの、今日になって、270を超え、300まで行きそうな勢いです。
最初は日頃から行っているSEO対策が功を奏したんだ!と思っていたのですが、SEOの各種チェックツールで確認しても大して変わらない、というかブログで書き始めたころよりも、ランクが下がっているような状況でした悲しい
じゃあ何でアクセス数が増加したのだろうかと考えていたのですが、ここのブログでも書いているように、ここ最近西日本では渇水、新潟や北陸では豪雨・・・とマスコミに取り上げられ、ニュースなどでは頻繁にダムが映像として流れています。
おそらくそれを見た人が、検索してたどり着いたのだろうと考えられます。実際にログとか細かく調べたわけではないので憶測でしかないのですが、アクセスログのリファラやトップページにあるサイト内検索のログを見ても、渇水したダムを検索されている事が判明しています(これを見ているアナタもそうなのかな?)。
SEOの効果じゃないんだ・・・とガックリしょんぼりしたのですが、アクセス数が伸びて嬉しい反面、渇水とか洪水とかでマスコミが与える影響も凄いと感じました。
以下妄想開始。
そうだ!最も効果的なSEOはマスコミに取り上げられる事だ!!ダム エンサイクロペディアがマスコミに取り上げられれば、アクセス数増加next雑誌読書とかに取り上げられるnextテレビ局テレビのオファーも来るnextroyがテレビテレビ・雑誌読書に出る→本読書が出版される→印税ガッポガッポお金お金お金
妄想終了。
・・・ってその前にどうやってマスコミに取り上げられるんだ?

9 Comments

けん にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です